4月9日 日曜日 鯛ラバ釣行7回目


IMG_1915

桜の花もいつの間にか咲いて、すでに散ろうとしている時期です。
桜鯛 と言われるように、この時期の真鯛は産卵のため浅瀬に上がってきて盛んに餌を食べるようになります。  いわゆる乗っ込みです。
そろそろはじまるかな〜 と言う感じが続いていますが、肝心の水温が上がらないみたいで、なかなか鯛の活性も上がりません。
先週、4月2日に6回目の鯛ラバ釣行だったんですが、アタリが1回あったのみで釣果はゼロ!
今季初のボウズとなりました。 
釣れないなら釣れないで良いんですが・・・
出来たら釣れた方が良いですよね。  でも、釣れない日もあるからこそ、釣れたときが楽しいんですが。IMG_1926

いろいろな反省を踏まえて、4月9日に再戦となりました。

この日も厳しい感じでした。

ですが、今回はオレンジのワームでさい先良く1枚。


ヨンマルレベルではありますが、最初に釣れると気が楽ですね。
IMG_1927
こいつの胃の中からは、小さなイカが出てきました。

この時期はベイトが イカだったり、小魚だったりするので、場所場所でパターンが異なる感じです。 


この日は、青物が沸いてました。
IMG_1929
時合いの時は、青物船が至るところで竿を曲げていました。

私もジグを持参していたので、2本 親子で釣らせていただきました。

青物が入ってきて、その後に鯛が出てくる時期ですが、ジグでいろいろ釣れるので楽しいですね。


肝心の鯛は、その後完全に沈黙 (>_<)

乗っ込みはいつになるんでしょうね〜IMG_1909

ところで、最近LIVREから新しいハンドルが発売されました。

SB 60-65 です。

今回、これをオシアコンクエスト301に装着することにしました。
IMG_1910
オシアコンクエストは200シリーズはシマノ用でいけるのですが、300シリーズにつけるにはダイワ/アブ用を買う必要があります。
しかも、それだけではがたつきが出るため、LIVRE社からワッシャーを取り寄せる必要があります(メールで連絡したら、すぐに送ってくれました)。

それで、ようやく装着OKです!

見た目の相性はぴったりですね。IMG_1913

巻き心地も良好です!

LIVRE社のハンドルは高いんですが、やっぱり良いですね。

しっかりしているのに軽くて、感度が良いと思います。

 
鯛ラバをするのにオシアコンクエスト301+パワーハンドルは、ちょっとオーバースペックかと思われるかもしれませんが、150gや160gの鯛ラバを使って水深100m程度のところを攻めますから、これぐらいが楽でちょうど良いと思います。

<今シーズン 鯛×11枚> 

3月20日 月曜日 鯛ラバ釣行5回目

IMG_1766

ここ最近鯛ラバの調子は上向き加減です。
状況的にはアタリも少なく厳しいのですが、それなりに釣果が出ているので、妙な自信がつきます。
 今日も自信満々で、ナナマル以上を釣るつもりで参戦です。
最近調子が良いため、今日は余裕でポイントに到着するまではキャビンでゆっくり休憩。

ポイント到着後からセットを始めました。IMG_1769
しばらく釣れないだろうと思ってたんですが・・・なんと、1投目から背後の方に背後の方にhit!

続いて後ろの2名にもhit ‼︎想定外の事で、思わず焦ってしまいました。

この出遅れは大きかったですね〜
なんとか2流し目に間に合い、1枚獲得!サイズはありませんが、美味しそうな良型でした。

やはり、ポイントに着く前にしっかり準備しとくべきでしたね。IMG_1770

本日はDeepが多かったので、カレントブレーカー 150gと120gを使いました。

ワームはいつものタコマラカスにレインのワームちょんがけ。


IMG_1771
今回は爆流スライドにあるようなロングフックを一つ足してみたのですが、結局1枚しかとれなかったので、効果があったかどうかは不明でした。



水温は徐々にあがっているみたいなんで、おそらく4月にはいればのっこみ開始でしょう!

貴重なタイは捌いてタタキにしました。

刺身は飽きているので、これまでにズケ、昆布締め、ぴちっとシートでのうまみ凝縮、などを試してきました。

どれも刺身で食べるのとはまた違う風味があり、飽きずに食べれます。IMG_1790

タタキは、家がオール電化のため、カセットガスコンロで炙りました。

火加減が弱いので焦し気味にすると火が奥まで入りがちですが、すぐに氷水につけてなんとかタタキ状態に。

ポン酢よりも塩が合います!

50cm前後だと皮も硬くないので食べやすいですね。

しばらくは飽きずに食べれそうです。

それよりも、大鯛が出やすいこの時期に、何とかナナマルオーバーを釣りたいところです。

IMG_1700



<今シーズン 鯛×10枚> 

3月12日 日曜日 鯛ラバ釣行4回目

IMG_1717

もうそろそろ暖かくなってくるのを期待するのですが、なかなかそうはいきませんね。
今日も天気は良かったのですが、結構冷えましね。IMG_1705
今日は大潮で青物という選択肢もあったんですが、ここのところ鯛ラバの調子が良かったので 、やっぱり鯛ラバにしました。
今日は、だんだん丸さんで出船です。
病院のある伊予市から出船している遊漁船です。 

さて、肝心の鯛ラバですが、今回も鉄板パターンからスタート。
ヘッドはタイガーバクバク・爆流スライド・ビンビン玉・カレントブレーカーを使用。
フックはシャウトの3本フック。
タコマラカスにワームのちょん掛け、というパターンです。IMG_1707
ワームは最近実績のあるreinsのワームを使用します。

早々に1枚目をつり上げる予定でしたが・・・
 
この日は何か様子が違います。

とにかくアタリがありません。
私だけではなく、他の方にもアタリが無いようです。
他の船も苦戦している様でした。
IMG_1708
途中、1回アタリはあったんですが、喰うにはいたりませんでした。

魚探にはしっかり反応は写っているんですが、どうも喰う気が無いようです。

昼過ぎまで全く音沙汰なしで、ボウズも覚悟していましたが、2時半ごろからちょっとずつアタリが出始めました。
同乗者の方の黒ワームにアタリがあったみたいでしたので、ワームを黒に変更。
潮が速かったのでヘッドをカレントブレーカーに変更しました。

そして、ようやくアタリが出ました。
IMG_1711
底から15mほど巻き上げた頃でしょうか。  普通の鯛のアタリではなく、まるでゴミでも引っかかった様な変なアタリでした。  ですが、あげてみれば65cmの真鯛でした。
待望の1枚です。


パターンがわかってくると、同じように繰り返すだけです。
IMG_1712
同じパターンを繰り返すことで、今度は鯛らしいアタリが来ました。
弱いですが鯛らしい引きが続いて、一気に反転しました。

2枚目は60cmでした。


その後も何度かアタリはあったんですが、結局本日の釣果は2枚でした。

ただ、この日の渋い状況からすれば上出来です。

IMG_1714
最近の鯛に言えることなのですが、コンディションがまちまちです。
 状態の良い真鯛もいれば、極端に痩せた鯛もいます。

今日の鯛は、見た目はすごく良かったんですが、実際捌いてみると身が水っぽくて とても刺身では食べれそうにない感じでした。

そんな時でもピチッとシートを使えばかなり良い感じの刺身になります。
皆さんも試してみて下さい。

<今シーズン 鯛×9枚> 
IMG_1718
 

3月5日 日曜日 鯛ラバ釣行3回目

IMG_1696

先週良い感じに3枚獲れたので、今週も出船してみました。
まだ、朝方は冷え込みますね。IMG_1685

今日も前回のヒットパターンから開始してみました。

新製品のタイガーバクバクにワームのちょん掛けでスタート! 

ある程度その時期のヒットパターンをつかんでおくと、渋い状況でも不安無く巻き続けることが出来ますね。

残念ながらこの日はなかなか厳しい状況でした。IMG_1687
 
そういうときに心がけるのは、いろいろな早さで巻いてみたり、かなり高い位置まで巻いてみたりしています。
今回はやや早巻きで高い位置まで巻き上げるのが正解だったように思います。
ファーストヒットもそんな感じでした。
10-15mほど巻き上げたときに小さなアタリがあり、しばらく遊んだ感じの後、乗ってきました。 IMG_1688

サイズは40弱でしたが、コンディションのいい鯛でした!

とりあえずボウズ回避です。

その後も厳しい状況が続きましたが、くじけず毎回20mまで巻き続けました。

途中、ベイトの層がありましたが、そんなときはベイトの層の下から層を抜けるまで十分に巻き上げます。  そうすることでベイトの周囲にいる大型魚を狙うことが出来ます。
IMG_1689
たまたまなのか、読み通りなのかわかりませんが、ベイトの層のかなり上で2回目のHit!

これはかなり引きました。

ドラグはきつめに設定しているのですが簡単に引き出されましたので60サイズは確定かな〜 という感じで巻いて行きました。  徐々に大型の感じがしてきたので、ちょっとIMG_1690緊張しましたが、最後の方はほぼ無抵抗で浮上。
これが、なんと71cmでした。
大型魚は計測しているのですが、昨年の最高が67cmでその前の年が76cmだったように思います。
1年ぶりの70オーバーとなりました。

これがあるから釣りは良いですね。

その後は、どうも私のパターンから外れたみたいで、なかなかアタリが出なくなりました。
IMG_1693
なんとか40サイズをもう1枚あげて 合計3枚としましたが、うまくやればもう少し獲れたかもしれません。
後半アタリが無くなったのに前半のパターンを続けすぎたように思います。

まあ、この時期は大型が出る時期ですからしばらくこのパターンで推してみようと思います。

できればメバルなんかにも行きたいんですけどね〜

<今シーズン 鯛×7枚>
 

2月26日 日曜日 鯛ラバ釣行2回目

IMG_1672

最近は日も長くなってきて、つい先日までは5:30頃でも暗くなってたんですが、6:00頃でも明るいんですね。IMG_1667
ちょっとずつ春の到来を感じます。

春と言えば・・・
桜鯛 !

鯛の産卵シーズンです。

太刀魚が終わると同時に、鯛シーズンが開幕しました。
のっこみで体力を使う前の、このシーズンの鯛は食べても非常に美味しいです。

というわけで、今期は今期2回目。  ニライカナイさんでは初の鯛ラバ釣行です。

まだまだ寒いですから、防寒対策はしっかりして出発。IMG_1671

今日は大潮なので、かなり潮が動いており、最初のポイントでは160gを使わないと底どりが難しいかんじでした。

本日は初使用のワームを持参しておりましたので、それのテストも兼ねています。

なかなか当たらない中、船尾の方にHit!   大きなほごでしたが、船の活性があがります。

その後、しばらくして待望のアタリがきました。IMG_1674

底から10-15m程度巻き上げたところで小さなアタリです。

そのまま我慢して数回巻くと、徐々にアタリは大きくなり、ググッと反転しました。

ここまでくるとバレる確率はかなりへります。  最近は3本フックを愛用しているため、よりばれにくい印象があります。

First fishでしたので、慎重に巻いて1枚目!  40-50程度でしょうか。  食べ頃のサイズです。

その後もポイントを変えながら、我慢の釣りが続きます。

釣れるときは2-3人釣れるのですが、なかなか後が続きません。IMG_1676

今日の印象は、巻きの早さは中速度からやや早め、着底から20m程度巻き上げていると5-10m付近で小さなアタリがあり(ワームに喰いついた感じ)、そのあと乗ってくる様に思いました。
食い気のあるタイはちょっと浮いていることもありますので、高めに巻くことは必要かと思います。

結局その後は30-40サイズが1枚、終盤に50サイズが1枚の合計3枚でした!

本日のHit鯛ラバを載せておきますので、参考にしてみて下さい。IMG_1680

釣った鯛は今回もさばいた後にクレイジーソルトとピチットシートで処理。
安定の美味しさです!  
鯛の脂ののりも抜群ですので、いくらでも食べれそうです。

3月からは鯛ダービーも始まりますので、なんとか大物を釣りたいところですね!

 
ギャラリー
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 2月25日 日曜日 カンパチジギング
  • 2月25日 日曜日 カンパチジギング
  • 2月25日 日曜日 カンパチジギング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: