6月25日 日曜日 鯛ラバ釣行

IMG_6385

本日は,伊予市発 だんだん丸さんで出船です。

松山沖は久しぶりなんで、状況はよくわからないのですが、なんだか釣れてる様子。

野忽那沖が最近のポイントみたい。
IMG_6347

IMG_6355


前回の釣行で、鉄板パターン? を見つけたはずだったので、この2つのパターンで釣行開始。

鯛ラバヘッドの重さは100g-150gで。
IMG_6388

さいしょの1枚はフリースライドで!

簡単に獲れたので、今日は楽勝かな! と思ってたんですが・・・・

なぜかその後が続きません。

他の方は釣れるんですが、なぜか自分は当たらない??
IMG_6397

それなりには釣れるんですが、今一つ波に乗れない。

やはり、佐田岬と松山沖ではパターンが異なる様子。
IMG_6396

海遊のシェンロンは今日もいい仕事をします。

ですが、続かない。

他の方を見ると、同じような大きなネクタイを使用したり、普通のネクタイだったり、様々です。

結論から言うと、ワームが不要でした。
IMG_6391

確信はありませんでしたが、船長に指摘されて確信。

シンプルなネクタイのみ、もしくはバイトマーカーぐらいまで。
IMG_6395

これに変えてからはどんどん当たります。

小さいのもいますが、アベレージは40-50で食べ頃サイズです。

捌いてわかったのですが、脂の乗りも良好。
IMG_6394

コンディションがいい個体が多いですね。

結局釣果は水面でのオートリリースを含めたら8枚かな。
IMG_6392

最初からワームを外してたら、つぬけはいけたんじゃないかなと。

過ぎたるは及ばざるがごとし。 

余計なモノはかえって邪魔になるんですね。

この大きなネクタイはいいと思います。

針と干渉してもしっかり動いて常に魚を誘ってくれます。

ちょっと買いだめしてしまいました。


ところで、この海域に鯛が集中しているみたいで、20隻ほどの船団ができてました。

よく釣れてるんでしょう。

最近あまり船団を見ることがなかったので新鮮ですね。

釣れるうちに行ってみてはどうでしょうか。

IMG_6389

6月18日 日曜日 鯛ラバ釣行 DAIWAクーラーボックス修理

IMG_6309

今日は先週に引き続き鯛ラバ釣行です。

長浜発、真千丸さんで出船です。

先週は久々の鯛坊主だったため、なんとか1枚釣りたいところ。

あと、ウッカリとアコウもできれば。

曇り空の元、釣行開始。

まずはビンビンスイッチから。
IMG_6336

難なく1枚確保。  小さいですけどね。 一応真鯛です。

その後、スイッチでは今一つ当たり無く、通常の鯛ラバに。

ベタ底から突き上げるアタリ。

鯛ラバの重みが無くなる、食い上げです。

食い上げてくる魚はいないはずなんですが、、、、、??
IMG_6339

一応魚らしいので上げてみると、、、なんと、太刀魚。

たまたま、かりどころが良かったので獲れましたが、一歩間違えば鯛ラバごとロストしていたところでした。  ラッキーです。
IMG_6340

その後はウッカリ追加。

鯛よりも何よりもこのウッカリが嬉しい。
IMG_6355

今回はじめて海遊さんのビッグWGシングルをつかってみました。

タイガーバクバク200gにウミケムシやスカイフィッシュを併せて使用。

アピールはかなり強め。
IMG_6342

小さめの真鯛もきちんと喰ってきます
IMG_6343

もちろん大鯛も!!

かなり体高のあるロクマル後半の真鯛です。久々の大物でした。
IMG_6353

もう一発、大鯛!

このネクタイは、フックセッティングがちょっと難しいですが、非常にアピールの強いネクタイだと思います。

ただ、今日のヒット鯛ラバはこれ!
IMG_6347

フックから、いわゆる瀬戸内仕様の鯛ラバです。

ビンビン玉156gTGに桜幻のスーパークイック3本鈎M、ネクタイはHayabusa FREE SLIDE バルキーカーリーにクレイジーオーシャンの海毛虫カーリーです。

このフックとネクタイの相性は非常にいいですね。
IMG_6346

真鯛には圧倒的な力を発揮します。
IMG_6349

30-40サイズの真鯛に強いですね。
IMG_6351

似たようなサイズの真鯛がよく釣れます。
IMG_6354

落とせば喰う時間帯も!

全てお店で購入できるパーツで構成されているので、ヘッドの重さを変えれば、松山沖でかなり強いと思います。
IMG_6356

但し、あくまで鯛仕様で、アコウにはダメでした。

最後に行ったアコウポイントではせっかくのアタリがすっぽけてしまいました。
IMG_6357

ですが、海遊さんのビッグWGシングルで最後の流しにアコウ大!!

大きなヘッドに大きなネクタイは、やはり大物仕様なんでしょうか。

今回はいろいろと確認ができて、有意義な釣行でした。
IMG_6360

ところで、今回ダイワのクーラーボックスの蓋が壊れてしまいました。

パックリ外れてしまったんですが、、、、実はダイワのクーラーボックスの蓋はほとんど同じ構造で、この故障はよく起こります。
IMG_6361

僕の持つもう一つのダイワのクーラーボックスの蓋も同様の故障。
IMG_6363

これは、一番負荷がかかる部分の接合構造の弱さが原因で、プラスティックをネジで接合しているんですが、ネジの受ける側のプラスティックが弱いため、破損してしまうんです。

4カ所ネジで止まってるんですが、今回は全てのネジの受け部分が折れたので外れてしまったようです。
IMG_6364

これまでに何度か修理しているので、修理は簡単。

ネジの受け手部分がないので、折れたところに径3mmのドリルで穴を開けて、径3.5mm長さ2cmのネジを使って止めます(もとは1cmのネジ)。 補強で受け部分に接着剤を塗布。

今のところこれでいけてます。

ダイワのクーラーは真空板が入ると結構高額なんですが、こんな風に簡単に破損してしまうと、ちょっと残念です(実は真空板は意外と小さくて、ほとんどが発泡スチロール)。

シマノは今のところ大丈夫なんですがね。

大きなクーラーはあまり買い換えることがないので、丈夫な方がいいですね。

恐らく次回はシマノにするかな。

6月11日 日曜日 鯛ラバ釣行

IMG_6326

本日は、ジャッカルのフィールドテスターの方のチャーター釣行にご一緒させて頂きました。

長浜発、真千丸さんで出船です。

佐田岬沖での鯛ラバ釣行。

瀬戸内と比べて魚種が豊富で、面白い海域です。
IMG_6315

今回も、ファーストヒットはウッカリカサゴでした。

非常に美味しい魚なんで、大歓迎!

ところが、その後沈黙が続きます。

鯛が釣れない💦

アタリはあるのですが、針掛かりしません。  魚のサイズが小さいのでしょうか。
IMG_6320

でも、アコウポイントでは、順調にアコウ確保。

250gの鯛ラバですが、問題なく喰ってきます。
IMG_6324

ビンビンスイッチでもきました。

スイッチはそれなりにポテンシャルを秘めていると思うんですが、今一つ使い方が難しい。

フックやネクタイのセッティングがまだ把握できていません。

その後はヤズの群れに悩まされながらの釣行。
IMG_6322

ウッカリはそれなりに釣れるのですが、真鯛が釣れません。

釣れてもヤズです。
IMG_6331

結局この日は、アコウとウッカリのみで、真鯛は釣れませんでした。

この海域で真鯛が釣れなかったのは久しぶりです。

まあ、アコウが釣れたので、良しとしましょう。

鯛ラバのセッティングに関して、もう少し検討する必要がありそうですね。

IMG_6327

6月4日 日曜日 鯛ラバ釣行

IMG_6287

本日は長浜発、真千丸さんでの鯛ラバ釣行です。

昨日までは時化ていた様ですが、今日はベタ凪。

佐田岬の先端まで1.5時間の船旅です。

本日はちょっと手前で釣行開始。

早速、1投目からきました。
IMG_6288

さい先いいですね。

ですが、あがってきたのはホウボウでした。

今日はビンビンスイッチで試したいことがいろいろあったので、ビンビンスイッチメインで開始。

ビンビンスイッチも150gがでてから使いやすくなりました。

ところが、本日は大潮で強烈な2枚潮!

水深100mですが、150gのタングステンでも底取り困難。

しかも、深いところは140mぐらいあるため、早々にスイッチは断念。

200gのTG、250gの鉛で釣行継続。
IMG_6291

ようやく真鯛がHIT !

良型でした。
IMG_6294

今日はアタリはそう多くないのですが、それなりに釣れます。

250gの鯛ラバを使う機会はそう無いのですが、本日は250gでなければ釣りが成立しない時間帯もありました。
IMG_6296

鉛の250gは結構大きいんですが、小さい鯛もあたってきます。

今回は早々に本命のウッカリも確保。
IMG_6297

おそらく、この海域で一番美味しい魚じゃないでしょうか。

刺身でも、煮ても美味しい魚です。
IMG_6298

その後も鯛は順調に釣れます。

メスにはまだ真子が入っている個体が多いので、産卵前なのでしょうか。
IMG_6300

いいサイズの真鯛が釣れます。

本当は食べて美味しい40cmぐらいのサイズが嬉しいんですが、本日はやや大きめがおおかったですね。

この時期は産卵がらみのため、コンディションのいい魚と悪い魚がいます。

大体見た目で判断できるのですが、コンディションのいい魚が釣れたときは,捌くのが楽しみです。

今回はウッカリがいるので、ウッカリの刺身がメインになりそうです。

これからの季節、ヒラメが釣れ始めます。

そろそろ1枚釣りたいですね。

IMG_6307

5月20日 土曜日 医学祭

IMG_4894

5月20日 土曜日は、外来後に医学祭に行ってきました。

愛媛大学医学部の学祭です。

学生の頃は参加していましたが、、、ほぼ30年ぶりの訪問です。

愛大医学部の周りも様変わりしてますね。

私が学生の頃は周りは田んぼだらけだったんですが、いまや高級住宅街になっていました。
IMG_4892

学食や体育館、グラウンドは以前のままでした。

自分たちがやってた頃はどうだったんだろうかと思い出してみるのですが、、、、

30年以上前の事なので、思い出せません💦
IMG_4890

ちょっと気になったのは、グラウンドが雑草だらけだったことかな。

部活はしてないのかな???

それなりに人はいましたが、ほとんどが身内っぽかったですね。


IMG_4895

翌日は、長浜から出船。

佐田岬での鯛ラバ釣行です。

久しぶりの鯛ラバ釣行なので、パターンがわかりません。

いろいろ試すのですが、、、アタリはあるのに針掛かりしません。

おそらく魚が小さいのでしょう。

針や仕掛けをコンパクトにして狙います。
IMG_4901

何度かバラしたあげくにようやく1枚目。 

60サイズのいい型でした。

その後もぼつぼつ釣れます。
IMG_4905

アタリは比較的多いのですが、今日はバラシが多かったですね。

潮止まり後の後半はビンビンスイッチを中心に。

ビンビンスイッチは、使い方がちょっと難しいかも。
IMG_4911

印象ですが、フックセッティングが重要かと思われます。

段差フックの場合、結局針がかりする時はシングルフックになっていて、バレる可能性が高い気がするんですよね。

そこでオリジナルフックにしてみました。

段差では無く、ほぼ同レベルの3本フックです。
IMG_4909

それ以降バラしが減った気がします。

今後もフック、ネクタイセッティングの検討が必要ですね。

今日のアタリはウッカリカサゴ。

この魚はホントに美味しいですね。

今回は、半身刺身で。残りを煮付けに。

あと、真鯛の刺身。
IMG_4912

煮付けのついでに鯛の真子も煮付けに。

この時期しか食べられない鯛の子は珍味ですね。

これから本格的に鯛ラバシーズンです。

もう少しで夏の剣先イカも始まりますね。

週末がお天気だといいんですが。
IMG_4898

ギャラリー
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 3月3日 日曜日 豊後水道鯛ラバ
  • 2月25日 日曜日 カンパチジギング
  • 2月25日 日曜日 カンパチジギング
  • 2月25日 日曜日 カンパチジギング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: