本日は昨日からの雨が続いており、朝からどんよりとした天気でした。
どこに行くわけでもなかったのですが、春休み中ということもあり家族でドライブ!
とりあえず今治を目指したのですが、、、、今治についても雨が降っていたためそのままドライブ継続。
橋を通り越して尾道まで来ちゃいました。
ちょうど良いことに、尾道に着いたとたんに雨も止み晴れ間がでてきました。
特に考えもなく来てしまったため、定番のワッフル屋さんでひとまず休憩。


他ではあまりワッフルは食べないのですが、ここではワッフルしかないので必然的に食べることになってしまいます。 他と比較のしようがないのですが 、ここのは結構いけますよね。
休憩のあとは、ワッフル屋の前にあるロープウエイ乗り場から山頂まで・・・。

尾道の町が一望できます。 桜も7分咲きでした。
下りは桜を楽しみながら徒歩でおりてワッフル分のカロリーを消費!
最後は尾道ラーメンでしょう。
魚介ベースのだしに醤油味、背脂入りが尾道ラーメンですよね。
比較的あっさりで非常に食べやすいです。
麺は平打ちですが、私的には太麺の方が好みかな。
今回は朱華園さんに行きました。 以前に壱番館にも行きましたが、味は 朱華園の方が好みでした。
朱華園・壱番館・みやちは食事時には行列ができているのでなかなか入る気になりませんが、時間をずらせばほとんど待ち時間なしで入れます。 行列の時はしばらくしてから再トライしてみましょう!
どこに行くわけでもなかったのですが、春休み中ということもあり家族でドライブ!
とりあえず今治を目指したのですが、、、、今治についても雨が降っていたためそのままドライブ継続。
橋を通り越して尾道まで来ちゃいました。

ちょうど良いことに、尾道に着いたとたんに雨も止み晴れ間がでてきました。
特に考えもなく来てしまったため、定番のワッフル屋さんでひとまず休憩。


他ではあまりワッフルは食べないのですが、ここではワッフルしかないので必然的に食べることになってしまいます。 他と比較のしようがないのですが 、ここのは結構いけますよね。
休憩のあとは、ワッフル屋の前にあるロープウエイ乗り場から山頂まで・・・。


下りは桜を楽しみながら徒歩でおりてワッフル分のカロリーを消費!

魚介ベースのだしに醤油味、背脂入りが尾道ラーメンですよね。
比較的あっさりで非常に食べやすいです。
麺は平打ちですが、私的には太麺の方が好みかな。
今回は朱華園さんに行きました。 以前に壱番館にも行きましたが、味は 朱華園の方が好みでした。
朱華園・壱番館・みやちは食事時には行列ができているのでなかなか入る気になりませんが、時間をずらせばほとんど待ち時間なしで入れます。 行列の時はしばらくしてから再トライしてみましょう!