9月になりました。
2/6の開院ですから、約7ヶ月です。
これまでもいろいろとアナウンスして参りましたが、9/1より運動器リハを開始致しました。
これまでと異なる点は、これまでも理学療法士・柔道整復師の方はおられて施術をしていただいていたのですが、あくまで物療の延長という形でした。
ただ、それでは術後の方や症状の重篤な方への対応が不十分であると思われましたので、運動器リハビリテーションの施設基準をとり、本格的にリハビリテーションに取り組んでいきたいとの思いで準備を続けて参りました。 そしてようやく9/1から開始のはこびとなったわけです。
マンパワー不足で予約システムもまだうまく稼働していませんが、少しずつ改善していきたいと思います。

ところで、本日はワックスがけを行っていただきました。
前回6月に行い、梅雨があるからもう少し汚れるかと思っていたのですが、、、意外ときれいで、「もうしばらくたってからでも良かったかな〜」なんて思えるぐらいでした。
でも、実際ワックスがけを行っていただくと、明らかに“輝き”が違うような気がしますね。
いつまでもきれいな状態が保てるように気を配っていきたいと思います。

2/6の開院ですから、約7ヶ月です。
これまでもいろいろとアナウンスして参りましたが、9/1より運動器リハを開始致しました。
これまでと異なる点は、これまでも理学療法士・柔道整復師の方はおられて施術をしていただいていたのですが、あくまで物療の延長という形でした。
ただ、それでは術後の方や症状の重篤な方への対応が不十分であると思われましたので、運動器リハビリテーションの施設基準をとり、本格的にリハビリテーションに取り組んでいきたいとの思いで準備を続けて参りました。 そしてようやく9/1から開始のはこびとなったわけです。
マンパワー不足で予約システムもまだうまく稼働していませんが、少しずつ改善していきたいと思います。

ところで、本日はワックスがけを行っていただきました。
前回6月に行い、梅雨があるからもう少し汚れるかと思っていたのですが、、、意外ときれいで、「もうしばらくたってからでも良かったかな〜」なんて思えるぐらいでした。
でも、実際ワックスがけを行っていただくと、明らかに“輝き”が違うような気がしますね。
いつまでもきれいな状態が保てるように気を配っていきたいと思います。

