DSC_0851本日は青物釣行です。
最近若干鯛便が減っており、かといって太刀魚ばかりも味気ないので・・・
本当は太刀魚/青物でどちらも少しずつ捕れると良いんですけどね。  
そううまくはいかないみたいです。
DSC_0852
前回の青物釣行ではアジを持って行こうとしていたのですが予約してなかったため断念した事もあり、今回は事前にちゃんと予約してアジと共に参戦です。

先ずは泳がせで1匹あげてから、じっくりジグで釣ろうかなどと考えていたのですが、大失敗です。
この日は青物の活性が低く、なかなか苦戦です。
アジを泳がせても、全く釣れる気配がありません。
結局この日は船中で親が3本でした。  3本ともシルバーのミドルサイズのジグで、おそらく早巻きでのリアクションバイトと思われます。
いくらアジを泳がしても、肝心の青物に食い気がなければダメですよね。
一応後半にヤズの入れ食いタイムがあり、なんとかジグで3匹確保しましたが、敗戦色の濃い1日でした。
DSC_0855DSC_0856









その日の夜はブリしゃぶの予定だったんですが、急遽ヤズしゃぶに変更です。
寂しい晩餐かと思いましたが、頂き物の御荘牡蠣とカニのおかげで豪華な食事でした。


やはり鉄板の釣り方は無いですね。  その日その日のコンディションに合わせてこだわり無くアジャストさせていかないとコンスタントな釣果は望めませんね。

そういえば、今シーズンの鯛ラバダービー(ニライカナイ 愛裕南丸合同)が終了しました。 
今年は73cmと67cmで、12位でした。
昨年はトータル136cmの18位でしたから、少し進歩ですかね。  一応ニライカナイの中では3位!!
来年はベストテン入りを目指します。