image


これまで釣りに行くときは、車の後部シートを倒してトランクから車内に竿を積んでました。
本当は天井にロッドホルダーをつけたかったんですが、INNOのロッドホルダーは、私の車にはつかない様なので諦めてました。
でも、結構不便なので、なんとか自作してみました。

まず、後ろのホルダーですが、車のネットを引っかけるアナを利用することにしました。

imageimage

このアナに取り付けます。
このままでは無理なので・・・・

imageimage

ドリルで穴を開けて、ネジとワッシャーで作成した金具を取り付けます。

image image





金属部分に一応傷防止のラバーを装着して、取り付け。  なかなか良好です。

imageimage

装着完了!
今回は、タカ産業の 「ロッドカーホルダー」を使用しました。

ただ、、、、  実際使用してみると、結構装着が困難なんです。
両手で取り付ける必要があるんですが、片手は竿を持っているので、以外と不便なんです。

そこで、改良!
INNOのロッドホルダーの増設用パーツを購入し、カーテンレールに取り付けます。
imageimage

そしてこのカーテンレールを、ロッドホルダーに取り付けます。
image

これで完成。
前の部分も本来は布製だったんですが、アルミ棒に変更。

imageimage

これで、5本のロッドが快適に積み込めます(実際は横わたしにしたホルダーの上にも載せられるので、10本程度積むことができました)。
7フィートオーバーの鯛ラバロッドもそのままで積み込めます。
前も後ろも引っかけているだけなので簡単に取り外せます。 これが良いですね。
家族で出かけるときなどは邪魔なので簡単に取り外せるというのは非常に重要です!
我ながら、Good Job !

 
早速竿を積み込んで、今回は長浜遠征!
image


長浜から出ている「真千丸」さんで出航です! 

鯛・青物釣行ですが、以前にメーターオーバーの鰤を釣らしていただいたこともあり、期待が持てます。




先ずは 鯛ラバ!



このあたりで鯛ラバをするのは初めてなんですが、パターンは松山沖とあまり変わりないですね。
 
imageimage

いつものパターンで2枚Get! 
 続いて、青物!
この日はあちこちでナブラが出てました。
ハマチやサワラのナブラです。   同乗者の方は結構トップでとってました。
私はサゴシしかとれませんでしたが、 ジグにきました!

imageimage


90cmありましたので、鰤でいいですよね!
これで満足して終えることができました。
たまには鯛以外もおもしろいですね。

カマだけでお腹いっぱいです。
image
 










これからは太刀魚釣行ばかりになりがちですが、美味しい魚はほかにもいっぱいあります。
いろいろな釣りにTryしたいですね。