image

あっという間に8月も終りです。
冬はなかなか過ぎないのに、夏は気がついたら終わってしまうことが多いですね。
最近、朝夕が若干涼しくなてきました。
ちょっと寂しい感じもしますが、これからの時期は鯛、青物、太刀魚、アオリイカ、カワハギ、など、いろいろ楽しみも増えてきます。

さて、今回もニライカナイさんで出船してきました。image
最近なかなか厳しい日が多いので、今回は秘密兵器持参です。

エビ ! です。

よく、エビで鯛を釣る なんて言いますが、まさにそれです。

以前から鯛釣にはよくエビが用いられてきました。
鯛ラバの前身であるゴンク釣や、一つてんやなど・・・
一つてんやは以前私もしたことがあるんですが、基本軽量の仕掛けを使うので、乗り合いの鯛ラバ船ではちょっと使いにくいところがありました。  特に松山沖はDeepが多いですから、軽いてんやはおまつりしやすくて、敬遠していたところがあります。image

ところが、最近「テキサステンヤ」なるものが出てきました。 
いわゆる誘導式鯛ラバとひとつてんやの中間のような存在です。
新しいモノがでると使って見たくなりますよね〜


ただ、本日も恒例のタコから参ります。

タコは相変わらず釣れます。
ポイントによっては良型も結構混じる感じで、シーズン当初よりサイズアップしている感じがあります。
image
タコは本当に釣れてもただ重いだけで何の引きも味わえないのですが、この重さが結構やみつきになります。  一瞬岩にへばりつかれたかな〜と思った後に浮かせたときは、正直うれしいですね。
たべて美味しいところがさらにGoodです。


本日も5匹いただきました。

さて、タコも終わっていざ テキサステンヤ!

テキサステンヤのいいところは、重さのラインナップでしょう。
通常の6号から13号までに加えて 80g 100g 130gなどの鯛ラバと同等の重さのラインナップがあります。image
130gがあれば、ほとんどの場面で鯛ラバと同等に使用することができます。
システム上、リーダーをスプリットリングに直結しなければならないところはちょっと気になりますが。楕円形のスプリットリングですから良しとしましょう。


本日は130gからのスタートです。

今回はいきなりの時合いでしょうか。image
最初からアタリがあります。  即あわせしますがすっぽ抜け。
あーーーっと落胆しているところにまさかの追い食い。
がっつりフッキングさせました。

夢中で気づかなかったんですが、自分だけでなく周りも一斉にHitしています。

これがなかなかの引きで、久々に楽しみました。

66cmで、ロクマルGetです。

なかなかテキサステンヤいけますね。

その後も潮止まりの際に使って見たんですが、鯛ラバには全くアタリのない状況でもテンヤにはアタってきます。image
1枚バラしたあとに1枚Get!
もう一つはサメでした。

ただ、なかなかアタリが無い時間帯に結構アタリがあったので楽しめました。

今回は竿の上下で誘う通常のテンヤ方式ではなく、いわゆる巻きテンヤのやり方で、鯛ラバと同じように誘ってみました。


1日使って見てわかったことですが、
良い点
重さがあるので鯛ラバと同じように使いやすい。
誘導式のため、フックが悪くなったら変えられる。
悪い点
付属の針が太軸で鯛の上顎に刺さりにくい。 そのためバラしが起きやすい。image
孫針が細軸で、すぐに伸びてしまう。
楕円形のスプリットリングが売ってないので、無くなったらもう使えない。
以上でしょうか。
スプリットリングはそのうち販売してくれるでしょう。

ただ、針が刺さりにくいのはちょっと困ります。
そこで、自作してみました。
カン付きの良い針が無かったのですが、太刀魚針で代用。
カンが小さいのでスプリットリングの2重部分はきつくて入らないため、楕円形で1重部分があるやつを購入(SOM)
針はCultivaのジガーライト。(鯛ラバで使用中)
これで上記の悪い点は克服できたんじゃないかな〜

まあ、試して見ないとわかりません。
次回はやや固めのサーベリング用ロッドを使ってフッキング時はスプールロックして試して見たいと思います。
台風が来ませんように!

image