IMG_3304

今年は松山沖の青物活性が高いですね。
鯛は今ひとつなのに・・・。IMG_3300

と、いうわけで、ニライカナイさんで青物釣行です。

結果は、よく釣れました。

ただ、ヤズが多いです。

早巻きすればほぼ確実にヤズが喰ってきます。IMG_3308

ですから、いかに底で喰わすかがポイントですね。


SFCのジグが良く当たりました(スパンキー150g)。


あまり巻き上げず、スローで底から5~10mまでを探っていると、ハマチクラスがヒットします。IMG_3312

フォールのバランスが良いんでしょうか?
フォールでのアタリが非常に多いです。
巻き上げはコントロールできますが、フォールはジグ任せのところが大きいですからね。

ですが、フォールでリアに掛かっているヤツは口の中ではなく外に掛かっているパターンが多く、水面でよくバレました。


サイズはいまいちですが、これだけよく当たると飽きませんね。IMG_3298

鰤クラスも時々揚がっているみたいですが、狙って獲るのは難しそうです。

 ハマチサイズは4本

ヤズは・・・・ほぼリリース。  

満足の釣果です!


IMG_3307


今回は、保冷剤のテストもしてみました。IMG_3295
LOGOSの倍速凍結XL です。 AMAZONで1個1490円で売ってます。
4枚購入。  約6000円ですが、毎回釣行時に1000円近い氷を購入していることを考えると、繰り返しつかえるこの保冷剤はお得かと。
ただ、どれくらいのパワーがあるかが未知数です。

今回は、この保冷剤をシマノのスペーザ45Lの底に3枚敷き詰めて、その上から500円分のクラッシュ氷(三津の市場で買えるやつをクーラー満タンに)を入れて使用。  ポイントにて海水投入し、潮氷を作成しました。

IMG_3302
氷と併用なんで、正確な評価は難しいですが、途中かき混ぜてみると、保冷剤の周りは氷と海水が固まって、氷塊になってました。


保冷剤だけでは厳しいと思いますが、氷を長持ちさせる効果はかなりあると思います。 青物で潮氷を作りたいときは重宝するんじゃないでしょうか。
IMG_3309
冬場の太刀魚なんかだと、これだけでもいけそうな気がする・・・。

釣行後に取り出してみると、まだ一部凍ってました(画像の白い部分が凍ってる部分です)。

釣行の3-4日前から冷やしてないとなかなか固まらないこと。

自宅の冷凍庫のスペースがとられること、

など、問題点も多いですが、しばらく使って見ようと思います。


IMG_3311