ゴールデンウイーク後半は本来釣り三昧のはずでした。

が、悪天候のため5月4日の南予遠征が中止に。
そのため、5月5日と5月6日の釣行となりました。
どちらもニライカナイさんでの出船。
2月25日以来、久々の乗船です。
結果から言うと、5月5日は釣れませんでした。
船ではそこそこ釣れたんですが、私は釣れず。

まあ、釣り座も悪かったんですけどね〜
クーラーの中の氷が綺麗なままで、翌日に突入です。
その前に、、、
夕食はお肉で!!
熟成肉を食べさせてくれるお店ですが、千舟通りのイルバンコというお店です。

お肉だけじゃなく、サラダやパスタ、前菜も美味しかった。 (´∀`)
お肉もいろんな種類があります。
名前だけ聞くとどこの部位かよくわからない様なやつもありますが、詳しく教えて頂けます。
びっくりしたのは、肉を注文してから焼き上がるのに1時間かかることです。
丁寧に焼いてるんですかね??

でも、さすがに焼き上がりはお見事でした。
火の通り具合も絶妙です。
個人的にはやっぱり霜降りよりは赤身が好みかな。
お肉でめいっぱい充電! 翌日再び出撃です。

というわけで、5月6日。
前日の釣果から釣れそうな部位は見当が付いており、ポイントへ。
案の定釣れてるみたいです。
早速釣り開始。

タングステンヘッドに中井チューンといったスモールシルエットです。
型は小さいですが、あたります。 釣れます。
まあ、ドラグの出ないサイズばかりですが、、、
中にはリリースサイズも混じります。

時々そこそこのサイズも釣れるみたいですが、僕の竿には小さいヤツばかり。
途中からはイカタコカーリーに変えてシルエットを大きくしてみましたが、サイズは変わらず。
。゜(´Д`)゜。
数だけはあがりました。

合計 6枚 !!
75cmを釣った船もあったようですので、大物を釣るチャンスはあったんでしょうが。
今後のサイズアップに期待ですね。
1年の中でもこの時期は大物がよくとれてます。
ニライカナイダービーにも参加してるんで、

早めにナナマルをあげときたいんですよね。
7月にはSSYK主催の松山沖第2回タイラバ大会があります。
それまでに、ある程度パターンを確立しておきたいですね。