最近ようやく松山沖でも鯛が釣れてきている様です。
自分が行かないときに限って釣れるもんなんですよね。

本日は再び 長浜 真千丸さんです。
鯛を釣るのが目的ではあるんですが、もう一つの目的は ヒラメ を釣ること。
だいたい、1釣行で1-2枚のヒラメがあがっています。
なかなか私には回ってきませんが (TДT)

はたして今日はどうなるんでしょう?
初っぱなから激しいアタリがきました。
きつめのドラグ設定ですが、一気に糸が出ます!
大型間違いなし(´∀`) だったんですが、突然いなくなっちゃいました。
今回は普段使用していないちょっと大型のフックを使ってみたんですが・・・

気を取り直して、再び釣りはじめると、またきました!
ですが、これもバラし (; ̄Д ̄)
ちょっといやな流れなんで、フックを従来の物に変えたところ、ようやく来ました。
小さな真鯛 → 中型真鯛 → ハマチ!
ハマチはちょっと余計でしたね。

先日オオニベを2本釣った経験から、かなりドラグを締めてたので、まあなんとか。
ジグを使ってるときには来ないくせに、鯛ラバの時に限って青物が来ちゃうんですよね。
ちなみに、外したフックをよく見てみると、針が伸びてました。

最近Cultivaのフックを使っていて、まず伸びることは無かったんですが、以前に一刀チヌなんかのチヌ針を使っていたときには、よく折れたり伸びたりしてました。
今回のフックは鯛ラバ・スーパーライトジギング用で、弾性が売りの針のはずなんですが・・・

あんまり信用出来ませんね。
不意に大型が来ちゃう可能性のある時は使わない方が良いかと思います。
なんだかんだで、この日は良く当たりました。
キープサイズで 鯛6枚、ハマチ1枚
念願のヒラメは釣れませんでしたが・・・
(他の方が、立派なヒラメをGetされました)
ヒラメ釣るまで頑張るぞ! v( ̄∇ ̄)v