2016年03月

3月20日 日曜日 鯛ラバ(タックルインプレッション) 

image

3週連続の鯛ラバ釣行です。
同じ海域に連続していくと、何となく雰囲気がつかめてきて、Hitパターンが見えてくる感じがします。
 今回はオシアコンクエスト301HGを導入! タックルインプレッションも書いてみます。
 この日はロッド 炎月 に、オシアコンクエスト201HG、301HGで臨みます。
鯛ラバは、ヘッド  ビンビンタングステン100g,120g・紅牙ベイラバーフリーTG100g。
それに、タコマラカス+ショートカーリ2本がけパターンと、イカタコカーリーにストレートネクタイパターンでいきます。
過去2回の釣行でどちらかがたいがいはまりました。
image
まずはひと流し目に、イカタコカーリーで1枚! 

イカタコカーリーにストレートネクタイを合わせると、やや過剰にも思えますが、意外と釣れます。
そろそろ、シマノよりビビットカーリ(イカタコカーリーの小型版) が出ると思いますが、これにするとさらにいいんじゃないでしょうか。

続いてタコマラカスにも来ました。
この日の鯛は、底ベタにいるんですが、Hitするのは、やや上の方 10m付近です。
ネクタイをかむような弱いアタリが続くので、我慢して丁寧にスローで巻いていると反転するので、その瞬間に合わせを入れてやります。image
image

62cmでした。
ニライカナイ鯛ラバダービー1枚目!

 
これはオシアコンクエスト301HGでした。
当初301HGは鯛ラバには過剰かと思っていましたが、太刀魚も視野に入れて導入しました。image
201HGでは、太刀魚は辛かったですからね〜
で、鯛を釣った感じですが、まずマイクロモジュールギアのせいでしょうか。 巻きがなめらかなので、繊細な鯛のアタリがわかりやすいです。 また、ドラグもいい感じに余裕を持って使えるので安定しています。  普通ロクマルを超えるとリールに余裕がなくなる感じがするんですが、全く余裕で巻けました。  特に100mレベルでのやりとりですから、タックルには余裕があった方がいいですね。
HGなので、巻きが早すぎる感がありましたから、下糸を少なめにして、100出た時点では1巻き60cm程度になるように調整しています。
201を買うなら301の方がお勧めかな〜
特に鯛ラバも太刀魚もという方でしたら、是非301HGをお勧めします。 
image
さて、鯛の方は続いて3枚目もGet!image
これもタコマラカスです。
66cmで、ダービーリミットメイクです。
これは、底から15m付近まで巻き上げて、落とす前にステイしていると突然きました。
時々こういう事があるんですよね。 

オシアコンクエスト301HGで楽々揚げることが出来ました!

本日は序盤で3枚あげたので、楽勝ムードです。
image

だいたいこういう時はのんびりラーメンを食べる余裕が出来ます。 
ところで、今日がアタリ日だったかというと、実際はそうではありません。
どちらかといえば難しい日だったと思います。
鯛ラバのセレクト、巻きのスピード、巻きあげの高さなどがそろわないととれにくい感じでしたし、とにかくショートバイトですので、じっくり乗せていかないと獲れませんでした。

昼からは、アタリが遠のきます。 
途中、ちょっとした時合いがあり、立て続けに同乗者に連続Hitしました。
このときは全く私にはアタリなし。image

ですが、何とかその後2枚追加! 

その後もバイトはあったんですが、乗せきれずフックアウト。
5枚で終了となりました。

船中15枚の中での5枚は上出来でしょう。

やはり、鯛ラバはアクションが少ない釣りですし、技術介入が少ないと思われがちですので、釣れないときは何をやっても釣れない感じになります。
よく釣られる方は、そこで釣れない理由を分析して対応するんですが、引き出しが少ないときついんですよね〜

釣れない→焦る→巻きが早くなる
底を巻いているときに釣れる→早く巻きたい →あまり高く巻き上げなくなるimage
上げ下ろしの時間がもったいない→流している間鯛ラバを一度も上げない
この鯛ラバで釣れるのかなー→いろんなものを試したい→いっぱい鯛ラバにつける

これらは、釣れないときに陥る負のスパイラルだと思います。 
巻きは早巻きでくるときもあれば、ゆっくりしかこないときもあります。 数回ずつ巻きのスピードを変えてその日のパターンを見つける必要があります。
あと、基本鯛ラバは巻いているときに食ってきますが、私はフォールの時点で勝負はついていると思っています。 フォールをみて、鯛が鯛ラバに興味を示し、巻き上げで食ってくるイメージです。
巻き上げが少ないとフォールでのアピールも短いので釣れません。(じゃあひとつてんやはどうなの?と言われると困ってしまいますが) 
とにかく釣れないときこそ高く巻いてみましょう。
あと、釣れないときはその鯛ラバが合ってないことや、ネクタイが絡んでいることもあります。 時々上げて確認しましょう。
最近はいろんなグッズが出ていて、いろいろ使ってみたくなります。
合っていればいいんですが、使い過ぎると鯛ラバの動きがおかしくなって逆効果です。
落とす前に水面を泳がせてネクタイのスムーズな動きを確認してから投入しましょう。 

さて、次の釣行ぐらいからは桜鯛ですかね〜
だんだん、いい季節になっていきます。
image
 

3月13日 日曜日 鯛ラバ

image

今年3回目の鯛ラバは、極寒の中で始まりました。
3月も半ばだというのに、とにかく寒い!!
真冬仕様できて本当に良かった。  寒いとどうにもなりませんからね。  
迷ったら厚着で。  暑ければ脱げばいいんですから。

さて、水温なのか、気温なのかわかりませんが、この日は渋かったです。
なかなかアタリがきません。  
そういうときは、前回お世話になった「困った時のタコマラカス」です!
ダイワさんの推奨通りには使わず、あくまで誘導式のスカートとしてセブンスライドと組み合わせて使うんですが、最近なぜか?よく釣れます。
昨年出た時に使った際は全然つれない印象だったんですけどね。
image
で、、、、来ました!
うーん やっぱり何かあるんでしょうか。

ですが、それからアタリはストップ。
修行の様な時間が過ぎます。  
鯛ラバを始めて間もない方2人と同行していたため、何とか釣っていただきたいのですが、今日は本当に難しい。
 

途中、イカタコカーリーにストレートネクタイも試してみたりするんですが・・・・
そのうち同乗者にHit!
タコマラカスとのこと。 その直後にもう一人、これもタコマラカス。
慌てて私もタコマラカスに戻して投入!
image

直後に来ました! 
うーん   何でだろう? image

うれしいことに、最後の最後で同行者にもHit!  これはイカタコカーリー コーラでした。

この方は始めて数回ですが、一度もボウズがないんです。
やりますね〜 

来週あたり、暖かくなってくれたらいいんですが。 

3月6日 日曜日 鯛ラバ

3月になりましたが、なかなか暖かくなりませんね〜
時期的にはもうすぐお花見かな〜なんていう時期ですけどね。
本日は幸いお天気で暖かかったですね。
今年2回目の鯛ラバに行ってきました。
船はいつものニライカナイさんです。  3月からダービーも始まりましたから、やる気も十分です!
本日は満席12名でした。  ポジションは胴の間でちょっとつらいとこですね〜
ただ、本日はシマノの赤澤さんも乗船されていたので、じっくり勉強させていただきました。

本日は100mレベルのDeepから開始です。
なかなかアタリがない中、同乗者のかたが50サイズをあげました。  仕掛けはタコマラカス!
早速タックルボックスの中からタコマラカスを探し出して装着!

image
なぜか、これでくるんですね〜
釣れている仕掛けと似せるとすぐに釣れることが多いですよね。  やはり、何かあるんでしょうね。
 

ビンビンタングステン120gにタコマラカス、ネクタイはジャッカルのショートカーリー2本がけです。
ちょっとボリュームがありますが、こういうのがいいんですかね。

引き続き同じ仕掛けで釣ったところ、すぐに2本目がきました。  ラバーをゆっくり引っ張るような鈍いアタリの後、すぐにガンガンきましたね。  2本とも全く同じアタリ方でした。

とりあえず序盤で2枚とれましたから、一安心。
のんびりと釣りができそうです。

image

 その後はしばらく停滞。

しばらくして、またぽつぽつと当たり始めました。
ただ、タコマラカスではなく、シンプルなものに当たっているような感じでした。
そのため、イカタコカーリーにストレートネクタイをセットしたパターンで攻めてみます。


これが、なかなかいい感じで当たりました。
早合わせしすぎてばれたこともありましたが、順調にGet!
結局その後2枚追加して、計4枚。
6Hitで4枚ですから、まあまあですかね。image
サイズもそこそこ。
ただ、計測サイズには至りませんでした。 


今回はそれなりに釣れたし、同乗者の方のいろいろな釣り方も見せていただくことができました。

あわせる釣りと、全くあわせない釣り

2通りの対極の釣り方があり、とても参考になりました。

image ”全くあわせない釣り”というのは、ちょっと面白そうでしたので、次回Tryしてみたいと思います。
上手くいけば紹介したいと思います! 
ギャラリー
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: