2018年06月

6月3日 日曜日 鯛ラバ釣行 8回目

IMG_4765

このところ、毎週津島に行っている気がします。

本日も津島で鯛ラバ釣行。IMG_4767

西村遊漁さんです。
 

この日はいつもよりちょっと渋かったですね。

これまでだと、なんだかんだアタリはあったんですが、本日は潮の加減かかなり少なめ。


ですが、とりあえず 鯛3枚は確保。 

あとはアオハタと大きな鯖でした。


引き続き、6月10日はニライカナイさんで瀬戸内鯛ラバ(鯛ラバ釣行 9回目)。
IMG_4774
久々の瀬戸内ですが、、、、

なかなか難しい   (´□`。)°゜。


 なんとかリリースサイズをつり上げ、ほっと一安心。

その後刺身サイズを2枚追加して合計3枚。

なんとかなりました。


6月17日 も引き続きニライカナイさんで出船(鯛ラバ釣行 10回目)。
この日は・・・・IMG_4780

軍用艦の鑑賞で終わってしまいました。

瀬戸内は 呉があるせいか、結構 潜水艦や戦艦が通るんですよね。



7月1日の鯛ラバ大会に向けてなんとかパターンをつかみたいとこですが、なかなか思うようにはいきません。


このままでは7月1日の大会が残念な結果に終わりそうなんで、再度チャレンジ!
6月24日も引き続きニライカナイさんで出船(鯛ラバ釣行 11回目)IMG_4791

相変わらず厳しめ。

ですが、先週よりはましかな。

船中、ぼちぼち釣れてます。

僕もなんとかヨンマルサイズを2枚確保。
サイズは出ませんでしたが、コンディションのいい鯛でした。

最近釣れる鯛に共通することなんですが、産卵に関係していなかったのか、非常に脂が乗ってコンディションが良いです。
当然食べても美味しいです。IMG_4684
捌いている時からすでに美味しいことがわかるぐらい良い感じです。

せっかく釣ったんだから、美味しく食べたいですよね!

刺身だと飽きちゃうんで、あぶって塩タタキにしたり、保存もかねてピチトシートをよく使います。

3枚におろした後、両面にしっかりとクレイジーソルトを振りかけます。IMG_4683

その切り身をピチットシートに挟んで冷蔵庫で保存します。

そうすると、シートが魚の水分のみを吸ってくれるので、簡単に一夜干し風の処理ができます。

24時間たつと明らかに風味が変わります。

そのまま刺身にすると、ちょっと燻製っぽい味がします。

焼いて食べてもクレイジーソルトの風味が効いて美味しいです。

白身魚やイカなんかはきっと美味しくなるはずです。

是非試してみてください!
 

5月25日 金曜日 鯛ラバ釣行 7回目



IMG_4717


まず、今回南予に行く前に・・・
IMG_4675

5月22日は太刀魚釣行に行きました。


結果は惨敗。 


テンヤが伸びてしまいました。

メーカーさんもヘッドの部分にいろいろ工夫するぐらいなら。もう少し太軸の丈夫なテンヤを作って欲しいモンです。 


あと、、、、
IMG_4689
ミシュランガイドで有名なおそば屋さんにも行ってきました。

お昼の時間しか営業してませんから、なかなか行けません。


こんな時でもないと、なかなか行く機会がなさそうでしたので、行ってきました。

IMG_4691
さすがにそばは美味しかったですね。


麺がかなり細いんですが、しっかりとコシがあって口触りも最高でした。

出汁はいわゆる関東風でしょうか。

ちょっと辛めな感じです。
IMG_4692
どちらかというと関西風の甘めが好みではありますが・・・。

まあ、さすがは2つ星といったところでしょうか。



さて、肝心の釣果ですが、、、

やっぱり南予は裏切りませんね〜IMG_4695

初っぱなから75です!

久々にナナマルを釣りました。


その後も50・60サイズが釣れます。

IMG_4701
なかなか手強いと思ったら、青物も釣れました。
 
95cmありましたので、そこそこのヤツですね。




シャローのキャスティングではオオモンハタやハギが釣れました。
IMG_4702

キャスティングでハタが釣れるなんて、南予ならではですね。


当然鯛も釣れます。


とりあえず、ワームを付けて落としとけば釣れる感じです。

瀬戸内の難しさが嘘のようです。IMG_4706


やっぱりすれてないんですかね〜


4-5年前の瀬戸内みたいな感じです。


本当は鯛ラバってもっと簡単なはずですよね。IMG_4709


いつから修行の釣りみたいになっちゃったんでしょうか。



結局この日は鯛7枚、ハマチ1本、オオモンハタ、ハギ、イトヨリ
でした。

クーラーに入らなくなったのでハマチの頭と尻尾は落としてます。

しばらく南予釣行は続きそうですね。

IMG_4731

 
ギャラリー
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: