2020年05月

5月24日 日曜日 青物釣行

IMG_1616
コロナウイルスの猛威も、少しずつ落ち着きつつあります。
まだまだ油断大敵ですが、いろいろと日常生活も元に戻りつつあります。 

いろいろご意見もあるかと思いますが、休日の釣行を少しずつ開始しました。
遊漁船の船長もソーシャルディスタンスを保つため、人数を減らして対応されています。
IMG_1615

まずはだんだん丸さんで青物釣行。 
久々の青物釣行です。

が、、、この日はあまりよろしくない。
アタリが全くありません。
いろいろ走って頂くのですが、ことごとく不発。

まあ、青物はそんなモンですよね。
釣れる時は何しても釣れるし、魚探に写らないときは撃沈も覚悟の釣りです。

どんよりした空気の中、ついに待望の時合いが・・・・

ぽつぽつヤズが上がり始めました。
ヤズでも釣れるだけ嬉しい!
IMG_1620

この日は早めのワンピッチジャークに時々スローを混ぜてやれば即HIT!

ジグを飛ばしすぎると当たらない印象でした。

流すたびに釣れるため、たちまちヤズ祭りに!
IMG_1618

終わりよければ全て良し。

楽しい釣行でした! 

IMG_1621
 

5月6日 水曜日 連休最終日

今日で連休も最終日となりました。
まあ、連休と言ってもほとんどの方が自宅で過ごされたんじゃないかと思います。
新型コロナウイルス感染症対策のため、もうしばらくの我慢が必要みたいですね。
私も久々にのんびりした休日を過ごしました。

釣りに行く際は4時-5時頃に起床するため、通常の日よりも早起きになります。
ですから、ほとんど寝坊する日がありません。
今回の連休は思い切って9時頃まで寝てしまいました。
年齢のせいか、それ以上は眠れませんでしたが・・・・

で、庭の掃除や植木の剪定、風呂場の大掃除など、普段出来ないことをやりました。
まあまあ充実した休日になりました。

IMG_1562

病院の方ですが、通常通り5月7日から診療いたします。

当院としましては、受付へのビニールカーテンの設置による飛沫感染予防や、アルコール製剤設置による手指消毒の推奨を行い感染予防に努めております。
IMG_1560

ただ、どうしても完全に予防しきるのは困難です。

ですから、

①待合室ではなるべく間隔を開けて座るようにしてください。
②できるだけマスクの着用をお願いします。 
③咳をする際は咳エチケットに気をつけてください。
④原因の分からない発熱がある方や、風邪気味の方等は、一度内科や発熱外来などで
相談してください。

以上の事をお願いしたいと思います。
IMG_1561

一日も早くこの状況が収束することを願っています。

そのためにも、一人一人が自分で出来ることをしっかりとやっていきましょう!

IMG_1557

 
ギャラリー
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
  • 3月12日 日曜日 メバル釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: