先日夏になったと思ったんですが、いつの間にか朝晩涼しくなってきましたね。
ブログも結局9月はお休みしていました。
忙しくてあまり釣りにも行けなかったんですけどね。
9月は主にイカメタルに行きました。
土曜の仕事終わりに南予に行って深夜までイカ釣りです。
翌日の日曜日は家でのんびり出来るので身体には優しいですね。
以前は翌日の日曜にも釣りに行ってましたが、最近は体力的に難しくなりました。
イカメタル釣行の魅力は、やはり手軽にイカのジェット噴射を味わえるところでしょうか。
ティップランでアオリイカを釣る方が面白いのですが、なかなか数が釣れません。
その点イカメタルでは2桁は間違いなく、場合によっては3桁が狙えます。
あと、後半になるとイカがサイズアップするので、それなりの引きを味わえます。
今シーズンも後半にはそれなりのパラソルサイズに出会えました。
今年は比較的サバフグの被害は少なかったかもしれません。
まあ、スッテを7-8個は持って行かれましたが 😭
今回初めてサバフグを食してみました。
唐揚げで食べたのですが、それなりに美味しかったです。
サバフグが多いときは、逆に狙ってもいいかもしれませんね。
毎年 1回ぐらいは当たりの日があるのですが、今シーズンはなぜか全てハズレ?っぽい日ばかりでした。
こればかりは運もありますので、仕方ないですね。
いい日なら100前後釣れるのですが、これにはしばらく入れ食い状態が続く必要があります。
今シーズンは大体30杯前後が多かったですね。
ティップランにも行ってきました。
残念ながら、これは惨敗 😢
周りが釣れるのに自分が釣れないとちょっとへこみますよね。
特にティップランは技術の介入が多い釣りだけに、自信を無くしてくると、どんどんダメになってしまいます。
もう少し経験を積む必要がありそうです。
ティップランは10月末から11月が、イカが大きくなって楽しくなるので、これからが楽しみです。
これからのシーズンは、ティップラン、太刀魚、ひとつテンヤ、などなど、いろんな釣り物が楽しめる時期です。
できれば南予でひとつテンヤ、甘鯛狙いをしたいですね。
新型コロナウイルスも落ち着いてきた感があります。
もうすぐ3回目のワクチン接種も始まると思います。
その前にインフルエンザの予防接種もありますね。
そろそろタイラバにも行かないと!!