日に日に寒くなってきました。
日中は暑いときもありますが、朝晩は結構冷えますね。
ワクチンのおかげか、劇的に新型コロナウイルス感染症が沈静化しつつあります。
まさか、こんなに急速に終息に向かうとは思わなかったですね。
まあ、まだ安心は出来ませんけどね。
インフルエンザもありますから、引き続き感染予防は必要ですね。
今日はティップランに行ってきました。
2017年に最初にティップランをはじめて、なんだかんだで5年目です。
未だにつかめません💦
ただ、大きなアオリイカを掛けたときのあのジェット噴射が忘れられないんですよね。
キロオーバーのアオリイカのファーストランはかなり強烈です。
釣れるイメージがあるといいのですが、釣れないイメージがわいてくると、本当にどうしていいかわからなくなってしまうんですよね。
とにかく、最初の1杯が肝心!
何とかいいのが獲れると、あとは落ち着いて出来るんですけどね。
今日は、ついてました!
さい先良くHit! 非常にわかりやすいアタリでした。
あわした直後から強烈なダッシュ!
しばらくドラグが止まりませんでした。
あがってきたのはキロオーバーの立派なアオリイカ!
これで気持ちが楽になりました。
その後は二神周囲で潮をみながらランガン。
ポツポツ釣れますが、サイズが皆大きい!
800〜500ぐらいのサイズでしょうか。
甲イカはコロッケサイズなのですべてリリース。
カミナリイカは大きかったですね。
久々に楽しい釣りでした。
釣果は、アオリイカ11杯、カミナリイカ1杯、甲イカ2杯でした。
刺身、フライ、一夜干し・・・ 楽しみです!!
今日使用したエギはほとんどがダートマックスでした。
エギとシンカーの組み合わせがなかなか難しかったのですが、今年からダイワの仮面シンカーボートIIが出てかなり良くなりました。
ダートマックスTR 40g BK をよく使います。
松山沖では30m-60mぐらいがポイントになることが多いのですが、メインは40g、50gだと思います。
ダートマックス40gを基本に、シンカーを10g、15g、20g持っとけば大体大丈夫。
これまではダートマックス40gになかなか合うシンカーが無かったのですが(ダイワはかろうじてあったが不安定)、今回発売されたダイワの仮面シンカーボートIIはジャストフィット!!
ティップランのエギ選びに迷っている方は参考までに。
徐々にこれまでの生活に戻りつつあります。
まあ、マスクやアルコール消毒などの最低限の感染予防はこれからも必要だと思いますが、ブログの更新ももう少しこまめに出来るでしょうか。