IMG_8460

本来はこの時期乗っ込み真鯛を狙う時期なのですが、乗っ込み時期の真鯛はちょっと気難しいですよね。

もれなく真子や白子はついてくるのですが、身は今ひとつ。

今年は初めて春イカのティップランに行ってきました。

3月31日は、宇和島発 横長遊漁さんで

4月7日は、宿毛発 恋丸さんで出船です。

秋イカのティップランはやってきたのですが、春イカのティップランはこれまでやったことがありませんでした。
IMG_8381

春イカといえば、アジの泳がせなんかで釣るイメージでしたから。

というわけで、早速開始。

いつも通りにシャクって落として。
IMG_8386

いきなりきました。

キロアップサイズの春イカです!!

いい感じですね。

意外とあっさり釣れたので、びっくりです。

ポイント変えて、継続。

またHIT!

今回はなかなかあがってきません。  ドラグが出る出る!!

大物は確定!
IMG_8391

あがってきたのは、2.5kgの巨大アオリイカでした!!

横の入れ物と比較すると、大きさは一目瞭然。

アカイカ系ですね。

しかし、2kg超えるとジェット噴射も半端ないですね。

これは病み付きになりそうです。
IMG_8400

その後も何杯か追加して終了。

とにかくTRで春イカが釣れるのが分かっただけでもいい経験でした。

翌週は、宿毛から。

ですが、この日はなかなかうまくいきません。
IMG_8424

なんとか1杯とりましたが、反省の多い日でした。

しかし、秋も春もティップランで、夏はイカメタルとなると、1年中イカを釣っている事になります。

たまには鯛ラバ! ということで4月14日は豊後水道で鯛ラバでした。
IMG_8456

釣果は今一つですが、それなりにおかずは確保。

真鯛やレンコダイ イトヨリなんかが釣れました。
IMG_8459

根魚が欲しかったのですが、残念ながら空振り。

そういつもいつもは釣れませんね。

気がついたら1ヶ月近く更新せず放置してました。

明日は久々のアジの泳がせです。   どうなることやら。

IMG_8405 2