松山沖のアオリイカは今年も多い様子。
サイズもどんどん大きくなっているようです。
しばらく高知釣行のためお休みしてましたが、待ちに待ったティップラン再開です。
もちろん、伊予市発 だんだん丸さんで出船です。
この時期乗船される方は強者ぞろいですから、毎回釣れるかどうか心配になります。
早速釣行開始。
一流し毎に皆さんそれぞれ釣ってます。
まずいことに、どんどん取り残されていきます 😱
ここで焦ると悪循環に陥るので、基本に忠実に淡々と釣ります。
ようやく待望のアタリがありました。
ガリッと噛むようなアタリ。
大型の予感です!
ドラグを出しながら上がってきたのは1300 Overのアオリイカ!!
これで気分がグッと楽になりました。
計測時は1360gあったのですが、陸に上がった時は1210gでした。
イカは水や墨が出るのでだんだん重さが変わっていくんですよね。
この日はなぜか、剣先イカも高活性。
サイズは小さいのですが、以外とアタリはしっかり出ます。
こいつらが、恐らくエギをツンツンつつくんでしょうね。 アタリはあるけど乗らない事もしばしば。
ですが、しっかりいるところにはいます!
渾身のダートマックスで!!
連発です!
スクイッドマニアのエギもお気に入り
これはふんだんに売ってるので在庫を気にしなくてもいいですから気軽に使えます。
この日は後半にラッシュがありました。
前半苦労しましたが、なんとか後半盛り返して、結局トータル7杯
そのうちキロアップは2杯でした。
この時期に関しては上出来かな
あと何回年内に行けるかは分かりませんが、大型を狙いたいですね!