気がつけば前回更新してからはやくも1ヶ月がたちました。
更新できなかった理由は・・・いろいろありますが、一つは結構忙しかったこと。 もう一つは・・・満足行く釣果に恵まれなかったことでしょうか。
前回の出船から2回ほど出たのですが、全くダメでした。 1回は太刀魚/ハマチ便、次は鯛便でしたが、残念ながら完敗です。
今年は太刀魚が全くダメですね。 なんだか毎年同じ様な事を言っているような気がします。 以前は一度行くとクーラーいっぱいに釣れていたように思いますが、年々数が減っているように思います。 鰻がいつの間にか高級魚になって行ったように、そのうち太刀魚も高級魚になっていくのでしょうか。

鯛も厳しかったですね。 ただ、獲れる人は獲ってます。 鯛の活性が低いときはそれなりのセッティングにする必要があるようです。 年中同じフック、ネクタイ、スカートでは対応できないんですね。 まだまだ引き出しを増やす必要がありますね。

昼食にはカップラーメンを食べることが多いのですが、最近“トムヤムクン”味のものをよく食べます。 美味しいと思うのですが、勢いよく食べると必ずムセてしまいます。 ムセない人っているんでしょうか?
先日“椿さん”もありました。

昨年も同じ時期に椿さんのことをブログに書きました。 ちょうどソチオリンピックの頃でした。
昨年は2月前半だったので、ちょうど開院日の2月6日に行ったのを覚えています。
今年は平日なのと、天気が悪かったこともあり最終日以外は人は少なかったですね。
これからも椿さんのたびに開院日のことを思い出すことでしょう。
あと、皆さんGoogleマップのストリートビューをご存じでしょうか? 地図上を実写の画像を見ながら歩いたように見られるバーチャルツアーです。
その中にインドアビューというモノがあります。
これは、実際に建物の中まで実際の画像がみれるモノです。

先日その撮影もありました。 ストリートビューは車に搭載したカメラを使って一気に撮影するらしいんですが、インドアビューは完全にマニュアルでの作業です。 カメラマンの方が三脚を持って、数メートル歩くたびに4方向撮影して、それを組み合わせることで作成しているとのことでした。 だから、結構時間がかかります。
でも、写真を元に合成しているので、かなり詳細に写っています。

ストリートビューでは、国道56号線側から矢印ですすむと駐車場に入れます。 その後建物の中にも入れます。 第2駐車場側からはどうも建物には入れないみたいです。
あまり片づいていない診察机なんかが見れると思います。