本日は病院のスタッフと共にサーベリングに行ってきました。
まず鯛ラバをして、その後サーベリングです。
鯛ラバはちょっと渋めでしたが、初鯛ラバのHさんがやってくれました!

きれいな真鯛です。
初めてとは思えない安定したやり取りでした。
お見事!
その後はなかなかアタリが無かったため、太刀魚に。

太刀魚も、そこそこ渋かったんですが、それなりにとれました。





今年はアンチョビメタルを多用しています。
タイプIとタイプIIがあるんですが、どちらもいいですね。
タイプIはブランカのような感じで、活性が低いときに素直に喰わす感じで使ったらいいんじゃないでしょうか。 160gでまっすぐ落とすことでついてきた太刀魚に喰わせます。
タイプIIは、ワンピッチジャークにロングフォールジャークを組み合わせて使います。
結構、ワンピッチで喰ってこないときでもロングフォールジャークで喰ってきます。
この2パターンを持っていればいろいろなパターンに対応できそうです。

でも、結構飽きてくるんですよね。
そんな時はてんや型ジグ!
ただ、太刀魚が魚探にうつらない時は、結局ジグで広範囲に探った方が良く釣れるんですよね。

さて、肝心の皆さんの釣果ですが、
Oさんも船酔いしながら、頑張って釣ってくれました。




釣り初心者の方が多かった割には、結構獲れました。
サイズがもう少し大きければ良かったんですけどね〜
今後に期待しましょう!!