2017年12月

12月28日 木曜日 釣り納め

IMG_3725

なんだかんだで今年ももう終わりです。
病院は27日で仕事納めとなりました。IMG_3732
年末休みの期間に関してはいろいろなご意見があるかと思いますが、当院としては、いい医療を提供するには我々医療スタッフが疲労困憊していたのでは無理だと思っております。
そのため、年に数回はある程度の休暇が必要ではないかと思っています。
そこで、年始の1/3までを休みとして、そこから逆算して 1週間を年末休暇の目安とさせていただいております。
というわけで、12/28は釣り納めに行って参りました。
だんだん丸さんで、太刀魚釣行です。IMG_3730

最近の太刀魚は 、とにかく難しいですね。
いろいろ試しますが、まずもうジグはあり得ない状況です。
テンヤもいろいろありますが、結局はノーマルのテンヤが一番かな。

最終的には昔からの釣り方が一番でしょうか。
しかし、釣れても一人10-15匹程度。

以前は40本 Overで、クーラーからあふれるほど釣れてましたが、、、、 IMG_3734

他の釣りもしたいんですが、しばらくは太刀魚しか無いんですよね〜
来年はもっと釣れるといいんですが。









IMG_3722


12月10日 日曜日 太刀魚釣行


IMG_3619

今年は鯛も渋いけど、太刀魚も渋いですね〜IMG_3603
いったいどうしたんでしょう?? 
そのうち太刀魚もウナギみたいに高級魚となっていくんでしょうか。 

本日はジャッカルの高田さんのお誘いで、ニライカナイにて太刀魚釣行!

 連日あまりいい情報は聞きませんが、どうなる事やら。


早速ポイントに着くと・・・・・
船・船・船・・・・
IMG_3610
すごいことになってます。

船のコインパーキング状態。

今にも当たりそうなぐらいの距離で100艘ほどの船がひしめき合ってます。

恐ろしいのは、これだけ集まっているのにほとんど魚が揚がってない様子。IMG_3616

本当はジグでやる予定だったんですが、急遽予定変更。

テンヤ勝負!

まずは、サーベルマスタードラゴン

エサは以前にスーパーの安売りで購入して冷凍しておいた鯖の切り身です。IMG_3608

これまではあまりいい感じを持ってなかったんですが・・・

サーベルマスタードラゴン いいですね!

とりあえず渋いときでもアタリが出やすいと思います。

そのかわり、アシストフックを付けたとたんにアタリが減ります。
 

IMG_3613
アシストがないと針掛かりしにくく、アシストがあるとアタリが減るというジレンマはありますが、渋いときはアタリ優先で、アシストはない方がいいかと思います。

エサ固定フックもよく考えられてますね〜
でも、アシストフック・エサ固定方法などもう少し改良できるようにも思います。

今シーズン、どのメーカーも小型てんやを発売してますが、その代表ともいえるのがサーベルマスタードラゴン!  IMG_3618
違和感なく喰わせられる様なアシストフックを考えたいと思います。
あと、もう少しエサ持ちも良くしたいですね。
来年までの課題です。 

この日の最大は、通常のてんや(流行の小型)で獲得。
F4以上だと引きも強くて面白いですよね。 


今シーズンはおそらく昨年までのような爆釣h無いんじゃないでしょうか?

太刀魚自体が減ってるのか、青物が多すぎて食べられちゃってるのか、とにかく絶対数が減ってます。
そんな中で休日は多くの船が集結しますのでかなりプレッシャーも高くなります。

人より釣ろうと思うと、何らかの工夫は必要ですね。

ジグにしてもてんやにしても、まだまだ修行が必要な様です。

IMG_3617
 

11月19日 日曜日 タイラバ釣行 30回目

IMG_3621



おそらく、これが今年で最後のタイラバ釣行になるんじゃないでしょうか。
 年間30回か〜IMG_3546
毎年釣果は変わりますが、とにかく今年は後半失速しましたね。
松山沖の鯛はどこに行ったんでしょうか??
道具はどんどん進化しているのに、年々鯛が釣れにくくなっているような気がしてなりません。

本日はひさびさのタイラバですが、どうでしょう。
今日はタイラバフックにエビをつけるという、いわゆるエビラバをしてみました。

とりあえず、エビの成果でしょうか?  1枚きました。
底の方でガツンと喰う感じ。
ヨンマルサイズでした!IMG_3547

タイラバはヘッドがビンビンタングステン。 ネクタイはイカタコカーリー の定番です。

やはりエビは効果ありなのか??
ちなみに、この鯛はサイズは小ぶりでしたが、かなり美味しかったです。
冬の鯛は脂が乗って最高に美味しいんです。
桜鯛なんて言いますが、私としては11月から12月の鯛が一番美味しいと思います。

その後も3連チャン!!!
サメ・シャーク・鮫 IMG_3549

サメ3連チャンは初めてです。

 明かにサメはエビを選択して食べているみたいです。


その後は完全に沈黙。

なんとかチャーリーを1枚追加して終了となりました。 IMG_3556

まあ、冬場のタイラバは時化るとポイントが限られるので、こんなモンですかね。




そういえば、、、
IMG_3557
ダッシュ島に船が何艘かいたけど・・・TOKIO来てたのかな〜




前回のブログでもふれましたが、H29年度ニライカナイタイラバダービー
2位入賞いたしました。


その賞品を頂きました。IMG_3559

目玉は・・・リブレのハンドルです。
 

そして、なんとカップまで!!
ニライカナイの大林船長 ありがとうございました。

来年は目指せハチマル。  目指せ優勝!! 
<今シーズン 鯛×68>


 
ギャラリー
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 4月20日 日曜日 春イカティップラン
  • 3月〜4月の釣行
  • 3月〜4月の釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ