2019年04月

4月21日 鯛ラバ釣行

IMG_0413

本日もまたまた津島の美桜丸さんです。
今回は鯛ラバでおじゃましました。

南予の鯛ラバというと、大型がバンバンあがるイメージですが、、、本日はちょっと控えめ。

 大きいのがあがったら写真を撮ろうと思って、結局鯛は写真無し。
3枚はとれたんですが、どれも小さめサイズでした。
IMG_0410

途中、根魚狙いでアヤメカサゴのダブルヒットなんかはありましたが、、、 

本日のメインイベントは、最後の最後で釣れたマハタでした。
これは脂が乗って、とても美味しかったです。
3つに分けて煮付けにしましたが、最高でした。
IMG_0412

また、時々釣れるイトヨリなんですが、甘鯛釣りの時なんかは明らかにハズレキャラなんですが、、、意外に焼くと子供が大好きな様子。
頑張ってイトヨリ釣ります!
 
IMG_0415
 

4月14日 日曜日 ひとつテンヤ

本日は再び津島の美桜丸さんでひとつテンヤ釣行です。
前回甘鯛が釣れたので、今回も!! というわけです。
まずは定番のエソから。
 
IMG_0392

必ずエソは釣れます。
前回はたくさんテンヤを取られたので、今回はリーダーを5号にしました。
おかげでロストはありませんでした。
IMG_0394

今回はアオハタがよく釣れました。
愛南まで行くとよく釣れますが、津島近辺では珍しいとのことです。
IMG_0396

なぜかアオハタ3枚。

肝心の甘鯛は・・・・
来ました!
IMG_0399

前回よりも大きめサイズ!!
IMG_0402

 このとぼけた顔に似合わずいい引きをします。

今回は甘鯛1枚でしたが、満足です。

甘鯛釣りは真鯛釣りとはまたちょっと違って面白いですね。

今回はタタキにして食べてみました。
美味しかったです。 

4月7日 日曜日 メバル釣行

IMG_0373

本日はだんだん丸さんで久々のメバル出船です。
以前は時々行ってたんですが、ここ最近はしばらくメバルは釣ってません。
今年はメバル好調とのことで是非行きたいと思い、なんとか タイミングが合いました。
IMG_0370
定番のサビキでスタートです。
しばらく釣ってなかったんで、釣り方を忘れてしまいました。
今回は、一応専用竿を買っての参戦です。
船長に聞いて、初のインターラインです。
IMG_0377
この竿が正解!!
やっぱりサビキ仕掛けはインターラインが楽ですね。 
ほとんど絡みません。
安い竿でしたが、買って大正解。
IMG_0376
メバルもぼちぼち釣れます。
時々大型も。
IMG_0380

 だんだん追い食いさせる感じがわかってきました。
ズンズン重くなると面白いですね〜
 
IMG_0382
まあ、それなりに楽しめました。
メバルは1年に1回でいいんで、行きたいですね。
IMG_0384

年に1度は大きいメバルを食べたい!
数はそんなにいりません。
また来年のお楽しみです!
IMG_0386





ギャラリー
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 2月16日 泳がせ 2月23日 鯛ラバ釣行
  • 2月16日 泳がせ 2月23日 鯛ラバ釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ