本当は、最後に太刀魚釣行に行こうと思ってたんですが、最近鯛がいいみたい。
ということで、本日はニライカナイさんで鯛ラバ釣行。
7時出船ですが、6:30ではまだまだ暗いですね。
右のミヨシという絶好のポジションで出港。
釣り島から開始。
どうも、最近は釣り島が良かったみたい。
ところが、本日は鯛アミが入っちゃったみたいです。
アミで根こそぎやられるんですよね〜 太刀魚なんかもそう。
アミが入った後は何にも残らない。
商売ですから仕方が無いかもしれませんが、、、、
というわけで、釣り島周囲から開始。
鯛ラバは中井チューンを中心とした細ネクタイ系
フォール中にHitしたのは、、、、サバ。
美味しいサバを獲得したのですが、鯛はさっぱり。
その後は由利島周囲や、二神島周囲でやるものの、いまひとつ。
渾身の1枚は塩焼きサイズのみ。('A`|||)
どうも最近塩焼きサイズからUP出来ません。
最後は由利に戻ってヤズを引っかけて終了。
(T_T)
なんの盛り上がりも無いままに終了。
なので、写真もありません。
唯一の 映え画像はコレ!
人生初のセルフフッキング!!
最後のヤズを獲った際に、あまりに小さかったので、ちょっと横着してしまいました。
最初はちょい刺さりと思ってましたが、見事に抜けません。
返しまで刺さってしまったときは 、無理しても抜けませんので、写真のように貫通させてください。
思ったよりも痛くない!
アドレナリンが出てるからでしょうか。
その後ちもと部分をニッパーで切断して皮膚を貫通させて抜去します。
ジギングのフックだと大変ですね。
針外しは魚をがっちりホールドするか、締めてから行いましょう。
あと、帰ってから抗生剤の内服も忘れずに。
感染した場合、海の傷は面倒な場合があります。
そろそろ魚の写真も載せたいところですが、、、、、いつになるでしょう。