11/1に不完全燃焼だったため、本日は松山沖で再度ティップラン。
だんだん丸さんでの釣行です。
松山沖では、だんだん丸さんと高裕丸さんがよくティップランをされていますね。
松山沖も例年よりアオリイカが減っているとのこと。
ですが、早速きました。
今日はちょっと波があるのでアタリがとりにくいですが、何とか微妙なアタリをとっていきます。
そこそこのサイズもきました。
500gぐらいでしょうか。
まだ、ドラグを出さなくても取れるサイズですね。
僕はエギをしゃくる際にドラグを締めて糸を出さないようにしているので、ある程度大きいイカが釣れたらドラグを緩めないといけません。
ドラグを使う必要が出てくるのはいつのことでしょう。
大きなヤツも一つ取れましたが、カミナリでした。
結局、アオリは4杯。
バラしもあったんで、もう少し獲れたかもしれませんが、まあ、よしとしましょう。
ただ、この釣りは期間限定。
冬になり海が時化ると釣りになりません。
海が荒れるまでに何度行けるでしょうか?
週末凪いでくれるといいんですけどね。
だんだん丸さんでの釣行です。
松山沖では、だんだん丸さんと高裕丸さんがよくティップランをされていますね。
松山沖も例年よりアオリイカが減っているとのこと。
ですが、早速きました。
今日はちょっと波があるのでアタリがとりにくいですが、何とか微妙なアタリをとっていきます。
そこそこのサイズもきました。
500gぐらいでしょうか。
まだ、ドラグを出さなくても取れるサイズですね。
僕はエギをしゃくる際にドラグを締めて糸を出さないようにしているので、ある程度大きいイカが釣れたらドラグを緩めないといけません。
ドラグを使う必要が出てくるのはいつのことでしょう。
大きなヤツも一つ取れましたが、カミナリでした。
結局、アオリは4杯。
バラしもあったんで、もう少し獲れたかもしれませんが、まあ、よしとしましょう。
ただ、この釣りは期間限定。
冬になり海が時化ると釣りになりません。
海が荒れるまでに何度行けるでしょうか?
週末凪いでくれるといいんですけどね。