本日は今季初のイカメタル釣行です。
宇和島発、横長遊漁さんで出船です。
事前情報では、あまり芳しくないとのこと。
1時間ほど走って御五神島沖からスタート。
だいたい、シーズン最初は釣り方を忘れています。
どんな誘い方だっけ??
なんとなく思い出しながらの釣りです。
まあ、ティップランと同じで、誘ってステイして抱かせるパターンです。
あとは、シェイクやスローフォールなんかを組み合わせながらアタリをとっていきます。
ファーストヒットはマツイカでした。
今シーズンはなぜかマツイカが多いとのこと。
ですが、2杯目はケンサキイカでした。
だんだんベイトも集まってきて、20m-30m辺りでアタリがとれるようになってきました。
今日は比較的ベイトの棚が安定して20m前後で終始釣ることができました。
20杯が目標だったんですが、それを超えるペース。
ただ、入れ食い感は無かったですね。
数がまだそう多くない感じ。
ドロッパーに2つの浮きスッテを付けて、計3つのスッテで釣るのですが、大半がドロッパーでした。
理由はよくわかりませんが、渋いときは浮きスッテの枝を少し長くしてもいいのかもしれません。
時折、いいサイズがきます。
剣先ですが、結構引きますね。
ダブルやトリプルがくると楽しいんですが、今回はありませんでした。
結局、ケンサキイカは32杯、マツイカは多分10杯以上。
この時期のイカは柔らかくて何をしても美味しいです。
今回は、昨年から作っているイカ飯を作りました。
釣りする前から餅米を水につけておきます。
翌日帰ってからイカ飯作成!
レシピはもち米2合に水200cc、酒200cc、みりん 大さじ4、めんつゆの素 大さじ4、砂糖 大さじ2
本だし顆粒 大さじ2、生姜
以上です。
キモは、ゲソのみじん切りをもち米に混ぜること。
炊飯器で見事に炊き上がります。
案外簡単にできるので、試してみてはいかがでしょう。