年末から忙しく、なかなか更新が出来ませんでした。
最後の釣行は12月24日 日曜日 真千丸さんで、鯛ラバ釣行でした。
寒い時期ほど天然鯛の味は良くなるので、この時期の真鯛はかなり美味しいはず。
何とか真鯛を獲得したくての釣行です。
序盤は苦戦しましたが、中盤からはなんとか釣れました。
サイズは40程度ですが、コンディションのいい真鯛です。
大体、真鯛は40-50cmぐらいが一番美味しいと思います。
大きすぎても小さすぎても味は劣ります。
美味しそうな真鯛を追加。
内臓脂肪がたくさんあります。
これは栄養状態のいい印です。
状態の悪い真鯛では、こんなに綺麗な内臓脂肪はありません。
脂の乗った刺身が食べられること確定です。
しっかり血抜きして丁寧に保存。
その後も真鯛追加。
最後にいいサイズの真鯛を追加。
釣り納めには十分な釣果でした。
帰りの途中、珍しい光景に出会いました。
イルカの大群です。
船のかなり近くまで寄ってきて、しばらく併走しました。
実際、1m程の距離で見えましたが、大きいですね。
最後にいい景色が見れました。
今年は正月は釣りに行かず、のんびり。
毎年、椿神社での初詣です。
今年は、提灯を作りました。
どこにあるでしょうか??
椿さんの時も出ていると思うので、探してみてください。
正月明けの釣り初めは、だんだん丸さんで出船です。
もちろんティップラン釣行。
まあ、厳しいとは思ってましたが、実際厳しかったですね。
イカが生存できる水温が13度までらしいのですが、ギリギリ15度程度らしいです。
なかなかアタリの無い中、一瞬違和感が、、、、
待望の1杯目。
800gのアオリイカです。
これで気が楽になりました。
気は楽になったのですが、やはり 釣れない。
一度、いいアタリはあったのですが、途中でバレてしまいました。 残念です。
その後は甲イカとケンサキイカを1杯ずつ追加して終了。
これで今シーズンのTRは終了です。
もう少し引き出しを多くして、いろいろなパターンに対応できるようになりたいですね。
まあ、新年早々本命坊主にならずにすんだのは幸運でした。