2025年01月

1月26日 日曜日 泳がせ釣り

IMG_1859

今年の釣り初めは、津島発 美桜丸さんで アジの泳がせ釣行です。

思えば、泳がせ釣りにハマったのは、美桜丸さんでのアジの泳がせ釣行でした。

海はちょっと時化模様。

北風なので、豊後水道は直撃です。

まあ、出られただけ良しとしましょう。

津島湾を出て南西に南下、釣り開始です。

今日のベイトのアジは・・・・小さい😥 しかも痩せて元気無さそう。

ハリスは16号、針はストロングカンパチ20号 リールはダイワのシーボーグ400番

まあ、そこそこのカンパチぐらいなら充分獲れるでしょう。

釣り座は右のミヨシ。  アジを目通しして投入します。

底から2-3mをキープしていると、不自然に竿が入り込みました。

エサのアジが大きいと、暴れたりする前アタリみたいなものを感じるのですが、今回はアジが小さいのでいきなり喰い込んだ感じです。

合わせて巻き取り。

問題なく巻き上げられるので大して大きくはないかな。

時々突っ込むので、マハタっぽい感じ。
IMG_1862

上がってきたのは、やはりマハタでした。

サイズは今一つですが、食べ頃サイズということで。

続いてまたいいアタリ。
IMG_1866

楽々上がってきたのは、ウッカリでした。

美味しいいやつですね。

とりあえず美味しいお土産を確保したので安心して釣りができます。
IMG_1870

カサゴは大小いろいろよく釣れます。

今回写真には撮ってませんが、胴付きでも釣ってます。

皆さん、だいたい保険で持ってこられますね。

アジにアタリが無いときにサバやイカを付けて釣ります。

今回サバの切り身と剣先の5-6cmぐらいのヤツをスーパーで購入して持参しました。

結果、カサゴがよく釣れました。

お土産確保にはいい手段ですね。

ただ、使うときは結構迷います。

胴付きを使ってると大物は釣れません。 ですから、使うタイミングが難しいんですよね。

まあ、今回はいいタイミングで使えました。

ある程度釣ったら、南下してポイント変更。

かなり波はキツかったです。
IMG_1874

そこでもウッカリを追加
IMG_1875

まあまあいいサイズが釣れました。

もう少しマハタが釣れたら良かったですね。

あとマトウダイなんかが釣りたかったです。 

カンパチもお留守でした。 😥
IMG_1879

全体的な釣果は良しとしましょう。

マハタとウッカリは刺身で、アラをあら煮にする予定。

大きいウッカリは、保存して鍋にしてみようと思います。

食べて美味しい魚はいいですね!

チャンスがあれば高知沖の大物泳がせも行きたいですが、天候の問題でしょうね。

IMG_1869


1月5日 日曜日 お正月

IMG_1614

🎍 明けましておめでとうございます 🎍

2025年になりました。

2024年は結局年末時化で出られず仕舞い。

不完全燃焼気味でしたが、自然相手ですから仕方ないですよね。

今年の年末年始は釣りには行かず家族旅行でした。
DJI_20250101071828_0085_D

初日の出も見に行きました。

長時間の移動で結構疲れましたが、しばらくのんびりさせてもらいました。

IMG_0838


帰ってから、初詣でに行ってきました。

今年から、2カ所に提灯があります。
IMG_1612

IMG_1616

2月の椿さんの時にでも探してみて下さい!!

またこれから1年が始まります。

当院も11年が終わり、12年目に入ります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_1018


ギャラリー
  • 6月8日 日曜日 鯛ラバ釣行
  • 6月8日 日曜日 鯛ラバ釣行
  • 6月8日 日曜日 鯛ラバ釣行
  • 6月8日 日曜日 鯛ラバ釣行
  • 6月1日 日曜日 アジ釣り・落とし込み
  • 6月1日 日曜日 アジ釣り・落とし込み
  • 6月1日 日曜日 アジ釣り・落とし込み
  • 5月25日 日曜日 鯛ラバ釣行
  • 5月25日 日曜日 鯛ラバ釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ