病院関係

5月25日 木曜日 低出力レーザー治療


だんだん暖かくなってきました。
 朝夕はまだ少し涼しいですが、日中は結構暑いみたいですね。
温度差が激しいせいか、体調を崩している方を時々お見かけします。
私はというと、ほぼ一日中診察室にいるため、実際外の気候の変化にはついていけてません。
来られた患者さんの汗のかき具合で何となく外の天気がわかるといったかんじです。
IMG_0204
さて、本日はいつもと違って釣りネタではありません。 
今回新たに当院にて採用したリハビリ機器についてご紹介したいと思います。 

まず、低出力レーザー治療器です。
LLLT(Low Level Laser Therapy)には、神経伝導の抑制や血流の改善、抗炎症などの効果があり、筋肉や関節の痛みをとると言われています。
IMG_2687

 疼痛部位であればどこに使用してもいいのですが、この機械の得意分野は、関節・靱帯などの炎症です。
特に腱鞘炎などに力を発揮します。
従来であれば、内服やストレッチ、注射などでしか改善方法がなかった腱鞘炎に対して、注射の一つ前の治療として使用すると良いかと思われます。 

いわゆるテニス肘や、バネ指などの方に勧めさせていただいております。
ご希望の方は遠慮無くおっしゃって下さい。

使用上の注意点は、レーザーですので、黒い部分に当てると熱を持ちます(黒い紙や、ビニール製品などであれば燃えてしまいます)。  ホクロの上などには使用しないようにして下さい。  また、小さなマウス程度の大きさの機械ですが、一つで軽自動車1台分ぐらいの価格です。 
びっくりですよね!

落とさない様にしていただければと思います。 


次に光治療器です。IMG_0207
キセノン光線という光を照射します。
キセノン光線は身体の深部まで達する光線で、広範囲にわたり血流を改善し痛みを緩和する効果があります。 また、光ですので従来マイクロなどが使えなかったペースメーカーや、手術後のインプラントが入った方にも使用することが出来ます。 
現在はスペースの関係上、首や肩周辺に限定して使用してもらっていますが、今後はもっと活用できるように考えていきたいと思います。



IMG_0213
これまでにも、骨折の治癒促進や深部の温熱治療のために超音波治療器なども導入してきました。
全て、いかに効率よくリハビリができるかという命題を解決するために導入を決めております。
限られた時間の中で、少しでも治療成績が上がれば幸いです。

 

10月10日 土曜日 運動会シーズン

久しぶりの更新となりました。
やはり月初めは忙しいですね。  診断書の記入や、いろいろな書類の作成があります。
最近は運動会シーズンのためか、学校終わりの学生さん達が夕方来院されますので、夕方が混み合うことが多くなりました。
当院の受付は夕方は18時までですが、17時半頃からはかなり混み合いますので、待ち時間が増えてしまうかもしれません。  ご注意下さい。
あと、受付時間外の受診に関してですが、午前中は12時、午後は18時で受付を終了しております。  当然その後も診療は続けておりますが、あくまで時間内に受付された方の診療が延長しているためですので、基本緊急事態の場合(外傷など)以外はお断りをさせていただきます。 御了承下さい。
「数分ぐらいだからいいだろう」とご立腹される方もおられるとおもいますが、一つの例外を容認してしまうと、ルールを守って無理して来院された方々に対して失礼になってしまいます。  申し訳ありませんが、時間内の受付をよろしくお願い致します。
image
さて、本日は病院のスタッフと夕食を食べてきました。
病院の近所にある焼き肉屋さんです。
以前から気になってたんですが・・・
なかなか美味しかったですね。  メニューが豊富で、ちぢみや冷麺もあり、お肉もGoodでした。
また、行きたいですね!



最近釣りネタが少ないです。image
休みの日にいろいろと用事が入るのでなかなか釣りに行けてません。   

先日なんとか行けたんですが、渋かったですね。
朝から全くアタリがなく夕方まで極小1枚のみでした。  半分諦めていたんですが、最後の最後で船長が絶妙なポイントを見つけてくれました。
立て続けに4枚です!
「終わりよければ全てよし!」 満足した1日でした。

image 












 最後に、シルバーウイークに行った北海道の写真を!!

DSC_1262DSC_1266  







DSC_12711000230 







10004431000475 










10001281000394  













1000454 

9月18日 金曜日 ホームページ更新

このブログを見ていただいている方はもりのぶ整形外科のホームページからリンクで来られた方と、検索エンジンで“鯛ラバ”などのワードにヒットして来られた方がおられると思います。
もりのぶ整形外科のホームページですが、開院以来あまり変化がなかったため、今回リニューアルしました。 (微妙に変わってます)
以前は携帯もPCも同じだったのですが、今回から携帯は携帯用のサイトが開くようにしていますので、スマートフォンで見られる方は多少見やすくなったかと思います。
ストリートビューへのリンクもありますので、試して見て下さい!
 

名称未設定

 

8月23日 日曜日 1.5周年

ロゴ1


お盆も終わり、少しずつ日も短くなりつつあります。
お盆休みは娘の習い事の発表会などがあり、久しぶりにのんびりと過ごさせていただきました。 
お盆明けの今週1週間はかなり混雑しており、患者様には大変御迷惑をおかけいたしました。  少しでも待ち時間が少なくなるようにスタッフ一同頑張ってはいるのですが、どうしても患者様が集中して来られる時間帯は待ち時間が長くなってしまいます。
比較的午後は空いていることが多いですので、お時間に余裕のある方は午後からの受診などもお考えいただけたらと思います。

ところで、平成26年2月6日に開院してから、この8月で1年半になりました。
最初の1年間は1ヶ月、また1ヶ月と、指折り数えていた様に覚えていますが、1年を過ぎてからは気がつけば半年が経っていたという感じです。
おかげさまで、多くの患者様に来院していただき心より感謝しております。
ある患者様が来られて、次はそのお子さん、次はご両親、次は友人の方といった感じで次々にご紹介で来院していただけることが多くなり、本当にうれしく思っております。

なんとか来院していただける皆様に満足していただければいいのですが、どうしてもクリニックという性質上、提供できる医療には限界があります。 そのため、満足のいく結果が得られなかった方もおられたかと思います。   私をはじめとして、スタッフ一同、可能な範囲でできる限り皆様のご期待に応えられる様に努力していきますので、お気付きの点がありましたら、遠慮なく伝えていただければと思います。



IMG_6172

 

8月3日 月曜日 リハビリの変更

IMG_1574

もりのぶ整形外科開院から1年半がたちました。
当初はスタッフの不足や来院患者さんの数の把握ができていなかったため、一時的に10分間のリハビリを行っておりました。
しかし、ある程度リハビリの患者さんの数も安定してきましたので、8月よりこれまでの10分間のリハビリを中止させていただきます。
今後は1単位20分間のリハビリテーションのみとさせていただきます。
これまでは予約無しで来られた場合に10分間のリハビリというふうにさせて頂いておりましたが、今後は予約無しで来られた場合も20分間のリハビリとなります。 そのため、これまでいただいていなかったリハビリテーションにたいする料金が発生するようになります。 
詳細は受付時におたずね下さい。
混雑時はなかなか自由にリハビリの予約ができず御迷惑をおかけ致しますが、どうぞご協力をよろしくお願い申し上げます。

IMG_1569
 
ギャラリー
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 3月2日 日曜日 アジ泳がせ釣り
  • 2月16日 泳がせ 2月23日 鯛ラバ釣行
  • 2月16日 泳がせ 2月23日 鯛ラバ釣行
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ